|
|
|
|
|
|
|
トップページ ▶ キャンプサイト ▶ No.019 神奈川県小田原市入生田レンタルフィールド【小田原入生田キャンプサイトNo,2】 |
CAMPSITE_IRYUDA02_ODAWARA |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
【マイキャンプ:小田原入生田キャンプサイトNo,2】
NO,2 IRYUDA ODAWARA KANAGAWA JAPAN
神奈川県小田原市入生田No,2 |
|
|

|
【小田原入生田キャンプサイトNo,2】 |
|
◆スタッフおすすめ度【★★★★★】 |
|
|
|
|
◆交通アクセス |
国道1号線「地球博物館前」より2.0km/クルマ8分 |
箱根登山電車「入生田駅」より2.0km/徒歩30分 |
|
|
|
|
【小田原入生田キャンプサイトNo,2】は、小田原市入生田エリアにある森のキャンプサイト。あちらこちらに倒木が横たわり、本格的なブッシュクラフトが楽しめる場所です。広大な森の一角ですが、鳥のさえずりが森のあちらこちらから聞こえてきます。このキャンプサイトには、車で乗り入れることができるのが特徴で、4輪駆動車ならキャンプサイト内に車を停めて車中泊も可能です。森の入口付近には、曲がりくねったワインディングを超えていく必要があるので、2輪駆動車の場合は入り口付近に車を停めることになるでしょう。それでも、歩く距離は数十メートル程度ですから、何も問題はありません。とにかく、たどり着く先に広がるのは、平坦で使いやすい本格的なキャンプフィールドです。山頂付近に広がるこのキャンプサイトは、とにかく静かで人工的な音は一切ありません。地図で見ると、緩やかに盛り上がった山の頂ですが、そこにフィールドがフラットに広がっています。森は果てしなく続いていますが、向こうには竹やぶがあって、その向こうにはさまざまな雑木が彩を添えています。木々の間からは、遠くにかすんだ山々も見えます。江戸時代、いやそれ以前から、この景色は何も変わっていないのだろうと、時が止まったような感覚さえ感じることができます。昔ながらの日本の野山がそこにあります。森の先には、木々の間から遠くにかすんだ中に山々が見えて、ここが静かな山中であることを改めて教えてくれるます。このキャンプサイトは、いつまでもそこで過ごしたいと思わせるほど居心地が良いのが特徴です。もちろん、車でなくても、電車でもアクセス可能です。入生田駅から徒歩でここまでたどり着くことができます。入生田エリアの散策を兼ねてぶらぶらして、ちょっとしたハイキング感覚でここまでお越しください。ここなら、どんなキャンプスタイルも可能です。フラットな場所には大き目のテントも張れますし、ハンモックテントも木々があるのでセットできます。スペースも広いので、グループで遊びに来ても、それぞれがある程度の距離感を保ちながら、ソロキャンプのように独立してテントを設営することができます。真ん中あたりに焚き火台を設置して、ここを憩いの場として使えば、楽しいと思います。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
神奈川県小田原市入生田No,2 |
土地面積:1338㎡(約404坪) |
テニスコート約5面分の広さです。 |
|
|

|
【小田原入生田キャンプサイトNo,2】は、小田原市入生田エリアにあります。クルマで曲がりくねったワインディングを超えてたどり着く先に広がるのは、平坦で使いやすそうなキャンプフィールド。山頂付近に広がるこのキャンプサイトは静かで他に聞こえるものは鶏のさえずりぐらいなもの。別天地ではまさに自分スタイルのキャンプが思う存分お楽しみいただけます。もちろんハイキングのつもりがあるなら、電車プラス徒歩でもOK。フラットに広がるフィールドの向こうには竹やぶが見えて昔ながらの日本の空気感も感じられます。さらにその先には、木々の間から遠くにかすんだ中に山々が見えて、如何にもここが静かな山中であるかを教えてくれます。電車でもクルマでも便利な入生田のこの施設は、オーソドックスなキャンプをしたい方にはおすすめの施設です。 |
|
国道1号線「地球博物館前」より2.0km/クルマ8分 |
箱根登山電車「入生田駅」より2.0km/徒歩30分 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
・基本的にご自身のキャンプギアを持ち込んでいただくスタイルです。 |
・道具がなければ貸し出しています。お問い合わせください。 |
・全て完全貸し切りです。周囲を気にせず、大自然が満喫できます。 |
・自然の中の遊びですから、怪我についても自己責任でお願いします。 |
・落ち葉や枯れ枝は焚き火台を使って燃やしてお楽しみください。 |
・山火事にならないように「火の用心」をこころがけてください。 |
・自然の樹木や野生動物を傷つけたりいじめたりしないでください。 |
・近隣住宅がある場合は騒音等のクレームにお気をつけください。 |
・基本的に電気ガス水道などのインフラ設備はありません。 |
・ごみは持ち帰りでお願いします。穴を掘って埋めないでください。 |
|
 |
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
神奈川県逗子市桜山 |
神奈川県三浦郡葉山町上山口 |
神奈川県三浦郡葉山町堀内 |
|
|
|
 |
 |
 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
神奈川県南下浦郡南下浦町金田 |
神奈川県横浜市戸塚区舞岡町 |
神奈川県中郡大磯町東小磯 |
|
|
|
 |
 |
 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
神奈川県横須賀市小矢部No,1 |
神奈川県横須賀市小矢部No,2 |
神奈川県横須賀市田浦 |
|
|
|
 |
 |
 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
神奈川県横須賀市船越町No,1 |
神奈川県横須賀市船越町No,2 |
神奈川県横須賀市船越町No,3 |
|
|
|
 |
 |
 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
神奈川県横須賀市船越町No,4 |
神奈川県横須賀市湘南鷹取 |
東京都町田市野津田 |
|
|
|
 |
 |
 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜 |
神奈川県小田原市早川 |
神奈川県小田原市入生田No,1 |
|
|
|
 |
 |
 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
神奈川県小田原市入生田No,2 |
神奈川県小田原市入生田No,3 |
神奈川県小田原市入生田No,4 |
|
|
|
 |
 |
 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
神奈川県足柄下郡箱根町須雲川 |
神奈川県足柄下郡箱根町大平台 |
神奈川県足柄郡山北町 |
|
|
|
 |
 |
 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
福島県西白河郡西郷村鶴生 |
福島県南相馬市小高区 |
青森県十和田市奥瀬冷水 |
|
|
|
 |
 |
 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
東京都伊豆大島野増 |
沖縄県国頭郡東村慶佐次No,1 |
沖縄県国頭郡東村慶佐次No,2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
【マイキャンプ】 |
予約ができるブッシュクラフト・キャンプ場 |
copyright by HTD Company Limited 2018 |