|
|
|
|
|
|
|
トップページ ▶ キャンプサイト ▶ No.006 神奈川県中郡大磯町東小磯レンタルフィールド【大磯東小磯キャンプサイト】 |
CAMPSITE_HIGASHIKOISO_OISO |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
【マイキャンプ:大磯東小磯キャンプサイト】
HIGASHIKOISO OISO SEISHO
神奈川県中郡大磯町東小磯 |
|
|

|
【大磯東小磯キャンプサイト】 |
|
◆スタッフおすすめ度【★★★☆☆】 |
|
|
|
|
◆交通アクセス |
西湘バイパス「大磯東IC」より2.5km/クルマ10分 |
JR東海道線「大磯」駅より1.0㎞/徒歩15分 |
|
|
|
|
【大磯東小磯キャンプサイト】は、首都圏近郊で本格的にワイルドなブッシュクラフトが楽しめる場所です。新鮮な澄んだ空気と木々の緑が魅力的な場所ですが、サイトの大部分が傾斜地になっているため、初心者よりも上級者に好まれる傾向があります。傾斜地のあちらこちらにフラットな場所があって、ソロテントは問題なく設置できますが、ファミリータイプのテントの設置はできません。広いスペースのところどころに平地もあるので、複数人で行ってもソロキャンプ気分を味わえるとも言えます。おすすめは木に結び付けるハンモックテントで、森に溶け込んで風を感じて自然と一体になれる感覚が、床置きタイプのテントとはまた違った感覚を感じていただけると思います。手つかずの自然が残るこのエリアには、JR線の大磯駅を下車して、そのまま徒歩でたどり着くことができます。
大磯の高級住宅地を通過して、「正一位永室助稲荷神社」をまず目指すハイキングルートなら、江ノ島までを一望する湘南の絶景を眺めながら歩けます。「稲荷」を過ぎてそのまま頂上に向かうハイキングコースの左手に広がる場所に【大磯東小磯キャンプサイト】が広がっています。キャンプサイトは、ハイキングコースに隣接していて、このエリアには手つかずの自然が残っています。枯れ木もそのまま。大木がそのまま横たわっている光景も目にします。湿気のある場所にはキノコが生息し、何層にも重なる数種類の葉が、緑のグラデーションを形成しています。静かで生活音の聞こえてこないその場所には、誰も入ってくることはありませんから、邪魔されない自分時間を持つことができます。
大磯には、「旧吉田茂邸」があることも有名ですが、ここは、戦後の内閣総理大臣を務めた吉田茂(1878-1967) が暮らしていた邸宅で、当時に政治的な決定は、永田町でなく、大磯に大臣たちが頻繁にココ出向いていたそうです。さすがに、時の総理大臣が暮らしていたほどの場所ですから、温暖で過ごしやすい気候と昔から変わらない自然豊かな環境は、居心地の良さを感じさせてくれます。相模灘の青い海と高麗山や鷹取山などの丘陵の眺めは、心をほっとさせてくれます。
大磯駅から歩いて15分の大磯港では、毎月第3日曜日に「大磯市 (おおいそいち)」を開催しています。飲食の出店に加え、大磯産の野菜や雑貨小物を販売するお店が190店舗前後集まる、神奈川県下で最大級の朝市です。大磯漁港周辺のショップエリアでは、毎日大磯港で当日水揚げされた「活きのいい魚」や「鮮魚」等が販売されています。夏の大磯海水浴場はファミリーにも人気の海水浴場です。大磯プリンスホテルには、大きなプールがあって、昭和の時代には「芸能人水泳大会」が毎年行われていたのですが、現在のプリンスホテルには、日帰りで楽しめる温泉、サウナ、岩盤浴などの入浴施設も揃っていて、ブッシュクラフトとセットで計画を立てて、山遊びの帰りにさっぱりリフレッシュして帰宅するのはおすすめかもしれません。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
神奈川県中郡大磯町東小磯 |
土地面積:2200㎡(約665坪) |
テニスコート約8面分の広さです。 |
|
|

|
【大磯東小磯キャンプサイト】は、首都圏近郊で本格的なブッシュクラフトが楽しめる貴重な場所です。JR線の大磯駅から、そのまま徒歩でたどり着けるのもとても便利です。大磯の高級住宅地の先にある場所ですが、ハイキングを兼ねて「正一位永室助稲荷神社」をまず目指すルートがおすすめです。江ノ島までを一望する湘南の絶景を眺めながら歩けます。「稲荷」を過ぎてそのまま頂上に向かうハイキングコースの左手に広がる場所が、ブッシュクラフトの聖地になります。斜面の中でなるべく平たい場所を探してテントを設置すれば、そこはもう自分だけのエリア。静かで生活音の聞こえてこないその場所には、誰も入ってくることはありません。 |
|
西湘バイパス「大磯東IC」より2.5km/クルマ10分 |
JR東海道線「大磯」駅より1.0㎞/徒歩15分 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
・基本的にご自身のキャンプギアを持ち込んでいただくスタイルです。 |
・道具がなければ貸し出しています。お問い合わせください。 |
・全て完全貸し切りです。周囲を気にせず、大自然が満喫できます。 |
・自然の中の遊びですから、怪我についても自己責任でお願いします。 |
・落ち葉や枯れ枝は焚き火台を使って燃やしてお楽しみください。 |
・山火事にならないように「火の用心」をこころがけてください。 |
・自然の樹木や野生動物を傷つけたりいじめたりしないでください。 |
・近隣住宅がある場合は騒音等のクレームにお気をつけください。 |
・基本的に電気ガス水道などのインフラ設備はありません。 |
・ごみは持ち帰りでお願いします。穴を掘って埋めないでください。 |
|
 |
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
神奈川県逗子市桜山 |
神奈川県三浦郡葉山町上山口 |
神奈川県三浦郡葉山町堀内 |
|
|
|
 |
 |
 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
神奈川県南下浦郡南下浦町金田 |
神奈川県横浜市戸塚区舞岡町 |
神奈川県中郡大磯町東小磯 |
|
|
|
 |
 |
 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
神奈川県横須賀市小矢部No,1 |
神奈川県横須賀市小矢部No,2 |
神奈川県横須賀市田浦 |
|
|
|
 |
 |
 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
神奈川県横須賀市船越町No,1 |
神奈川県横須賀市船越町No,2 |
神奈川県横須賀市船越町No,3 |
|
|
|
 |
 |
 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
神奈川県横須賀市船越町No,4 |
神奈川県横須賀市湘南鷹取 |
東京都町田市野津田 |
|
|
|
 |
 |
 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜 |
神奈川県小田原市早川 |
神奈川県小田原市入生田No,1 |
|
|
|
 |
 |
 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
神奈川県小田原市入生田No,2 |
神奈川県小田原市入生田No,3 |
神奈川県小田原市入生田No,4 |
|
|
|
 |
 |
 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
神奈川県足柄下郡箱根町須雲川 |
神奈川県足柄下郡箱根町大平台 |
神奈川県足柄郡山北町 |
|
|
|
 |
 |
 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
福島県西白河郡西郷村鶴生 |
福島県南相馬市小高区 |
青森県十和田市奥瀬冷水 |
|
|
|
 |
 |
 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
【ブッシュクラフトキャンプサイト】 |
東京都伊豆大島野増 |
沖縄県国頭郡東村慶佐次No,1 |
沖縄県国頭郡東村慶佐次No,2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
【マイキャンプ】 |
予約ができるブッシュクラフト・キャンプ場 |
copyright by HTD Company Limited 2018 |